Vol.38
発行所 (公社)全日不動産協会 島根県本部 (公社)不動産保証協会 島根県本部
〒690-0001 松江市東朝日町218-1ラヴィナスアテンコート102 TEL:0852(26)4863 FAX:0852(27)8196
発行者 島根県本部 本部長 舟越 隆明 編集者 総務広報委員会 委員長 梶谷 圭一
◇本部長のあいさつ
去る5月16日の当県本部総会において、本部長に再任させて頂きましたこと、また、会員の皆さまから篤いご信任を賜りましたことに、まずはお礼申し上げます。70年以上の歴史を重ね不動産業界における最古の団体…<続きはこちらをクリック>
◇教育研修委員会
ごあいさつ
教育研修委員長を務めさせていただきます。
大倉ホームの木村文則です。
教育研修委員会の委員を紹介いたします。
教育研修委員長 木村 文則(株式会社大倉ホーム)
教育研修副委員…<続きはこちらをクリック>
◇財務委員会
ごあいさつ
財務委員長を仰せつかっております(有)キドデザインの木戸と申します。財務委員長の職務は事務局の金銭の動きの確認作業など目立つ役割ではありませんが、事務局の仕事に支障がないように連絡を取り合って職務をこ…<続きはこちらをクリック>
◇取引相談委員会
ごあいさつ
取引相談委員会 令和7年度の活動にあたって
委員長 板持孝敏
昨年度に続き取引相談委員長を務めさせていただきます。
昨年度は、全日本不動産協会島根県本部が行う公益事業…<続きはこちらをクリック>
◇組織拡充委員会
ごあいさつ
【組織拡充委員会】
日頃は全日島根県本部会員の皆様、大変にお世話になっております。
令和7年度も引き続き理事の一人として、協会の発展に尽力して参ります。
また組織拡充委員長を務めさせ…<続きはこちらをクリック>
◇流通推進委員会
ごあいさつ
本年度より流通推進委員長を務めさせていただきます㈱やくも不動産企画の篠原です。よろしくお願い申し上げます。
今年度の委員会の活動方針としては「低廉な空き家物件の流通促進」をテーマに活動を進めてい…<続きはこちらをクリック>
◇総務広報委員会
ごあいさつ
総務広報委員長を仰せつかりました梶谷です。
会員の皆様には、平素より総務広報委員の活動にご理解とご協力を賜り心より感謝を申し上げます。
総務広報委員4名でまた新たな気持ちでより皆様にご愛読…<続きはこちらをクリック>
◇新委員紹介
総務広報委員会の委員となりました、株式会社ナカヤの中島浩司です。出雲市で不動産事業と福祉事業を展開しており、宅地分譲や不動産仲介に加え、老人ホームや訪問看護、デイサービスなど地域に根ざしたサービスを行…<続きはこちらをクリック>
◇事務局員紹介
はじめまして。今年の3月に入社いたしました北尾幸穂です。
出身は広島で、現在は3人の子どもたちに囲まれながら、にぎやかな毎日を送っています。
仕事と子育ての両立はバタバタですが、笑顔と前向…<続きはこちらをクリック>
◇青年部長就任
このたび、全日本不動産協会 島根県本部青年部 部長を拝命いたしましたホームオン合同会社代表森脇亮でございます。
微力ではございますが、青年部の発展と地域の活性化に全力で取り組む所存です。
…<続きはこちらをクリック>
◇一般社団法人 全国不動産協会 令和七年度 定時総会
令和7年度6月25日(日)東京のホテルニューオータニにて、一般社団法人全国不動産協会令和七年度定時総会が開催されました。…<続きはこちらをクリック>
◇第1回研修会
令和7年度第1回法定研修会を8月1日に「テクノア-クしまね」にて
開催いたしました。当日は多数の会員の皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。
・開会のあいさつ<続きはこちらをクリック>
◇新規入会のご案内
<続きはこちらをクリック>
◇退会会員のご案内
<続きはこちらをクリック>
◇免許更新会員のご案内
<続きはこちらをクリック>
◇2025大阪・関西万博バーチャル大阪パビリオン 全日ブースへのアクセスについて
<続きはこちらをクリック>
◇ロックアップロゴの活用のお願い
メ-ル、刷物、広告媒体並びにメール署名欄におけるロックアップロゴ等の活用
封筒や名刺等の印刷物製作時、また、各種広告を出稿する際、デザインにロックアップ
ロゴ等を活用をお願いいたします。…<続きはこちらをクリック>